【ご報告】アニプラ代表シッター佐本直美が「国際動物救急救命士」資格を取得しました!
- Hiroshi Ogino
- 9月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは、アニプラです。
このたび、アニプラ代表シッターである 佐本直美 が「国際動物救急救命士」の資格を取得いたしました。
ペットは家族の一員。楽しく元気に過ごしてほしいのはもちろんですが、万が一の時には「すぐに、適切な対応」が必要です。今回の資格取得により、アニプラではお客様の大切なワンちゃん・ネコちゃん・小動物たちに、より安心してご利用いただける体制が整いました。


国際動物救急救命士とは?
国際的に認められたペット専門の救急救命資格で、ペットの事故や急病時に必要な 応急処置・心肺蘇生(CPR)・止血・搬送対応 などを習得した専門家に与えられるものです。
世界水準の知識と技術を備えている証であり、日常の見守りから緊急時対応まで高いレベルで対応できる力を持っています。
どのようにお客様のペットに活かせるのか?
1. 急病やけがの応急対応
散歩中やお留守番中に体調が急変した場合でも、呼吸・脈拍の確認や心肺蘇生、止血など迅速かつ適切な初期対応が可能です。
2. 異変をいち早く察知
プロの観察眼で「普段と違うしぐさ・呼吸・食欲の変化」をいち早く気づき、飼い主様へ迅速にご報告します。
3. 動物病院までの安全な搬送
万が一のときも、動物に負担をかけずに安全に動物病院へ搬送する方法を習得しているため、スムーズに対応できます。
4. 日常ケアへの応用
健康管理やストレスケアの知識も備えているため、普段のシッティングや散歩もより安心・安全にご利用いただけます。
飼い主様へのメッセージ
「何かあったらどうしよう…」という不安は、ペットを預ける上で誰しも抱くものです。
アニプラでは、愛情を込めたケアに加え、国際基準の救急救命スキルを備えることで、飼い主様とペットの両方に安心をお届けします。
これからも「アニマル × プランテーション(アニプラ)」として、ペットと植物の幸せを守り続けてまいります。
👉 大切な家族を安心して任せられるシッターをお探しの方へ
ぜひアニプラにご相談ください。